
どうしても低域が強力に出てしまうので、これは、これで良い時もあるのだが、朝からは、ちょっと辛い。そこで今日のセッティングは、イヤーピースをあえて低域がふくよかに聞こえるコンプライの低反発タイプにしてイコライザーをアコースティクに設定してみました。
すると、音場も広がり上と下の音にも迫力が増し抜けが良くなりました。このセッティングも有りですね。
このイヤホン作った人と耳の構造も違う訳で人それぞれなので工夫が必要なのかもしれない。
Westone3は、間違い無く最強に良い音を作り出しているのでそれを引き出すのは、聞き手のセンスもあるのかも・・・・?
0 件のコメント:
コメントを投稿